基礎知識 — 銅

ピカ線とは
1、雑電線から被覆(皮)を取り除き銅線を取り出した剥き線をピカ線(ピカ銅/特一号銅線)という。
2、剥き線以外のものは並銅か込銅となります。
3、断面直径が1.3mm以上の銅線で、錫(スズ)メッキ、エナメル、表面劣化等ないもの。
4、油や紙、塗装等の付着物がないもの。

並銅
1、ダスト(付物)のない純銅(Cu:99.99%)
2、ダスト(付物)のあるものや他の金属が微量であっても混ざりがある銅は「込銅(こみどう)」として値下げ。
3、ダスト(付物)の多いもの、焼いたもの、劣化の大きなものは「下銅(げどう)」として大きく値下げ。
4、屋根板(屋根材)の銅板は、防水材の塗布や釘等の付物があるので「込銅(こみどう)」または「下銅(げどう)」とする。

砲金(ほうきん)とは、銅と錫(スズ)の合金(銅が80%以上)で、青銅(せいどう)とも呼ばれる。
砲金に真鍮の軸が通ったバルブ砲金がここに属するが、握り部分は砲金でも真鍮でもないため除去すること(握りが付いていると込真鍮とする)。

真鍮(しんちゅう)とは、銅と亜鉛(あえん)の合金で、黄銅(おうどう)とも呼ばれる。五円硬貨も真鍮。