2022年2月24日
EC事業部 新サイト立ち上げました。
2017年8月26日
2017年6月13日
基礎知識 — 銅
ピカ線とは
1、雑電線から被覆(皮)を取り除き銅線を取り出した剥き線をピカ線(ピカ銅/特一号銅線)という。
2、剥き線以外のものは並銅か込銅となります。
3、断面直径が1.3mm以上の銅線で、錫(スズ)メッキ、エナメル、表面劣化等ないもの。
4、油や紙、塗装等の付着物がないもの。
並銅
1、ダスト(付物)のない純銅(Cu:99.99%)
2、ダスト(付物)のあるものや他の金属が微量であっても混ざりがある銅は「込銅(こみどう)」として値下げ。
3、ダスト(付物)の多いもの、焼いたもの、劣化の大きなものは「下銅(げどう)」として大きく値下げ。
4、屋根板(屋根材)の銅板は、防水材の塗布や釘等の付物があるので「込銅(こみどう)」または「下銅(げどう)」とする。
砲金(ほうきん)とは、銅と錫(スズ)の合金(銅が80%以上)で、青銅(せいどう)とも呼ばれる。
砲金に真鍮の軸が通ったバルブ砲金がここに属するが、握り部分は砲金でも真鍮でもないため除去すること(握りが付いていると込真鍮とする)。
真鍮(しんちゅう)とは、銅と亜鉛(あえん)の合金で、黄銅(おうどう)とも呼ばれる。五円硬貨も真鍮。
2017年1月6日
2017年1月6日
御挨拶
あけましておめでとうございます。
皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2015年12月19日
年末年始 営業日/休業日ご案内
皆様いかがお過ごしですか?今年福島は、例年より暖かい冬かと
思っておりましたが、ここ数日でぐっと寒くなりました。
楽しいお正月を過ごすために、体調管理を万全にしたいものですね。
弊社の年末年始の営業日/休業日のご案内です。
2015年12月29日(火) 午前のみ営業(12:00終了) ※年内最終営業日
2015年12月30日(水) 休業
2015年12月31日(木) 休業
2016年 1月 1日(金) 休業
2016年 1月 2日(土) 休業
2016年 1月 3日(日) 休業
2016年 1月 4日(月) 休業
2016年 1月 5日(火) 休業
2016年 1月 6日(水) 通常営業